今回、実際に10年ぐらい糖尿病だったという”さらさん”(Twitter:@mimimito11)が、かかりつけ医の指導を無視して、自分で改善されたことをシェアしてくださいました✨
糖尿病から、いかにして改善していったのか?
実際に糖尿病なられた方の実体験って貴重ですよね😍
糖尿病は治らないというのは洗脳だったということですね😆
洗脳を取り払って、どんどん変化していきましょう✨
(以下、さらさんより)
糖尿病歴は10年くらいでした。
1番酷い数値はヘモグロビンA1cが8.0くらいでした。
その時も糖尿病内科での食事改善を教えて頂き実行していましたが、そんなに大きく変わる事はありませんでした。
ただただ辛いなぁの感想しかなく、体重もそんなに減りませんでした。
2020年中頃から年末くらいにネットで食事改善などを勉強して、少しずつ調味料や食材などを変えていき、2021年中頃から完全に小麦・精製塩・砂糖をやめました。(塩は自然塩に変えました)
野菜・果物は有機か無農薬に変えました。
1日1食。
たまに1日2食。
最初の頃は1日1食は辛い時もありました。
今は全く辛さは感じません。
朝と夜に重曹・クエン酸・にがりを一杯ずつ飲んでます。(天然重曹だということです)
運動はストレッチと散歩をしています。
1日30分から1時間程度です。
休みの日は、制限を決めず好きなだけ歩いています。
食事改善・運動を始めてから半年でヘモグロビンA1cは5.6まで下がり平常になりました。
(10年薬で下がらなかったのに半年で普通になりました)
1番驚いていたのはかかりつけのお医者さんでした。
血糖値も普通になり体重は20kg減。
お医者さんから「何をしたの?」と聞かれて話しましたが、「その方法は間違ってるね」と言われて終わりました。
そして先生に薬をやめる事を相談しましたが全く話にならず、「予防の為に飲まないとダメ」との事でした。
自己責任で途中で薬をやめました。
やめてから1年経ちましたが血糖値も変わらず正常です。←完全自己責任でやめました。
もちろん、体重が減ったからというのも大きいと思ってます。
でも、今まではかなり頑張ってダイエットしても減って5kg、またすぐリバウンド。その繰り返しでした。
今の体重になってから1年経ちますがリバウンドもありません。でも、まだ減らしたいので試行錯誤して動いています😊
(以上、さらさんより)
血糖値が正常になって、体重も20キロ減でも、かかりつけ医は薬をやめる相談にも応じずに
「その方法は間違っている」・・・・😅
「それで治られたら、僕の収入が減るじゃないか」の間違いかもしれませんね😅
医師に依存して、言うことそのまま鵜呑みにしていたら、ずっと搾取され続けてしまっていたところを、自ら調べて、行動し、継続することで改善された、さらさん凄い😍
そして、同じ糖尿病に苦しむ次の方へシェアしてくださって本当にありがとうございます!!
実際に、体験した方でしか伝えられない苦しみ、痛み、恐怖、不安、乗り越えた時の喜び、安心感が伝わって、また次に搾取から脱出される方が増えますように…😆
重曹は下記のような天然のものを使われたとのことです。
コメント